「MUSE」は おかや音楽協会の活動を会員の皆様にお知らせするため年2回刊行しています。
このサイトからバックナンバーをPDFファイルとしてダウンロードする事が出来ます。 |
第4号
2014年 冬号
特集@ 第70回市民音楽祭
特集A 地上の祭
各地の音楽祭の様子探訪 第6回笛吹音楽祭
おかや音楽さんぽ
平成25年度 おかや音楽協会のあゆみ
会長の コラム・・・カノンC
《新企画》ミューズのたまご
・岡谷小140周年
・東部中学校 合唱部
《新企画》突撃!隣のばん・ば・ばん
・ラララ・カンガルー/親子deわくわくコンサート
・ふらっと♭
編集後記 |

MUSE 4号のダウンロード |
第3号
2013年 夏秋号
特集 総会・交流会
・ いよいよ2年目が始動 今年の音の絹糸は何色に
・ 音楽協会でつながるはじめの一歩
・ 協会内アンケート結果
第70回記念岡谷市民音楽祭にむけて
歌で伝えよう 日本の心 原風景 歌魂部会活動報告
会長の コラム・・・カノンB
おかや音楽さんぽ カノラ少年少女合唱団を訪ねて
団体会員紹介
あなたの音楽体験手記 お寄せ下さい
コンサート情報 編集後記 |

MUSE 3号のダウンロード |
第2号
2012年 秋号
特集 市民音楽祭特集
・ これが噂のごちゃまぜオーケストラだ
・ ☆ウルトラしみん合唱団☆活動紹介
・ 市民音楽祭を10倍楽しむミニミニ特集
「ロマン街道」の由来とは・・?そしてその真実!」
おかや音楽協会のあゆみ
団体会員紹介
おかや音楽さんぽ 湊小学校伝統のリコーダー演奏
会長の コラム・・・カノンA
コンサート情報 会員数の状況 編集後記 |
MUSE 2号のダウンロード |
創刊号
2012春夏号
特集 おかや音楽協会とは
〜おかや音楽協会設立についての座談会〜
おかや音楽さんぽ 保育園で歌われている歌
歌魂部会発足 おかや音楽協会からのお知らせ
団体会員紹介
第69回岡谷市民音楽祭 会長の コラム・・・カノン@
コンサート情報
会員数の状況
編集後記
|
MUSE 創刊号のダウンロード |
|
|